KATZの菜園便り

四季折々徒然草ー晴耕夜読聴暮らし

澁澤龍彦「フローラ逍遥・菊」

f:id:katzenthal:20171121163325j:plain

f:id:katzenthal:20171121163443j:plain

f:id:katzenthal:20171121163602j:plain

 

桜だとか菊だとかいった、日本の貴族文化が大いにもてはやした花ほど、じつはいちばんキッシュになりやすい。

江戸の庶民文化が暴露した、このアイロニーにみちみちたメカニズムは、私にはたいそうおもしろい。

 

はなしが俗悪の方向へ突っぱしったついでに、もう一つ、隠語に属することばの詮索をしておこう。

菊もしくは菊座は肛門の異称である。

その放射状のかたちが菊の花を思わせるからであろう。

だれが考えたのか、うまい命名だと思わざるをえない。

 

私はサドの翻訳をしたとき、この江戸文学に頻出するヴォキャブラリーのお世話になったものだ。

サド文学は四季をわかず菊の花が満開なのである。

 

 澁澤龍彦「フローラ逍遥」P203 

 1987年5月15日 初版第1刷発行 平凡社