KATZの菜園便り

四季折々徒然草ー晴耕夜読聴暮らし

池波正太郎「あるシネマディクトの旅」3

f:id:katzenthal:20180211192459j:plain

 

〔殺意の瞬間〕では、いまは亡きジャン・ギャバンが、中央市場近くのレストランの主

人(兼料理長)を演じ、コキールやパイをつくる手さばきも実に堂に入ったものだった。

いまも、レアール名物の一つだという〔ピエ・ド・コション〕などという店も残っている。

 

 酒場〔B・O・F〕も、この〔ピエ・ド・コション〕の近くにある。

〔B・O・F〕とは〔ボン・ウブリエ・フランス〕の略称なのだそうな。

吉田さんに意味を尋いたら、

「まあ、忘れられたる佳きフランス...というような意味でしょうな」と、教えてくれた。

亭主のセトル・ジャンは、七十二さ歳の大柄な老人だった。

 

「この居酒屋は、もう二百年も前から、この場所にあって、わしがやるようになってからでも五十年になる」と、セトル・ジャンはいった。

 

二百年も前というと、日本の安永年間で、私が書いている〔鬼平犯科帳〕の主人公・

長谷川平蔵が生きていたころだ。

 

フランスでは、ルイ十六世が即位したり、イギリスと共にスペインと戦ったりしていた。

 

 池波正太郎「あるシネマディクトの旅」P15-17